「六本木で眉アートメイクが上手なアートメイククリニックはどこだろう?」
このような”六本木にあるアートメイククリニック”について知りたい方のために、この記事では六本木周辺にある8軒のアートメイクができるクリニックを紹介します。
クリニックの情報だけでなく、お得なモニター情報も紹介しているので要チェックです。

記事の後半にはアートメイクの専門家であるJuno women’ beauty 渋谷宮益坂院の下平先生のアドバイスをもらい、クリニックの選び方の解説しています。
Contents
六本木周辺でおすすめのアートメイククリニック9選
早速、六本木周辺でおすすめのアートメイクができるクリニックを紹介します。
アートメイククリニックの選び方
①医療機関である
②研修制度がしっかりしているクリニック
③カウンセリングやデザイン作りが丁寧
眉・アイライン・リップの料金をまとめた比較表をご覧ください。
アートメイク料金比較表(右にスクロールできます)
クリニック名 | 眉毛 | アイライン | リップ |
---|---|---|---|
メディカルブロー | ・ノービアスアーティスト 50,000円 ・ロイヤルアーティスト 90,000円 ・マスター 110,000円 ・マスタートレイナー 130,000円 ・グランドマスター 150,000円 ・グランドマスタートレイナー 170,000円 |
【アイライン上】 ・ロイヤルアーティスト 60,000円 ・マスター 65,000円 ・マスタートレイナー 70,000円 ・グランドマスター 75,000円 ・グランドマスタートレイナー 80,000円 |
・マスター 105,000円 ・マスタートレイナー 110,000円 ・グランドマスター 115,000円 ・グランドマスタートレイナー 120,000円 |
アートメイクギャラリー | ジュニアアーティスト 60,000円 アーティスト 100,000円 トップアーティスト 120,000円 マスター140,000円 |
アイライン上1回55,000円 アイライン上2回90,000円 アイライン下1回45,000円 アイライン下2回65,000円 |
リップ1回80,000円 リップ2回140,000円 |
六本木スキンクリニック | 眉 100,000円 | アイライン (上) 90,000円 インサイド(まつ毛内)、粘膜ライン 90,000円 |
メニュー無し |
アートセルクリニック | メイクブロウ2回110,000円 Nブロウ2回110,000円 Nメイクブロウ2回120,000円 ファジーブロウ2回130,000円 エンジェルブロウ2回170,000円 |
1回 50,000円 |
2回110,000円 |
聖心美容クリニック | 眉120,000円 | 80,000円 | メニュー無し |
アヴェニュークリニック | ・エグゼクティブアーティスト: パウダー眉2回142,450円 ハイブリット眉(3D&パウダー)2回:123,200円 メンズ眉(3D&パウダー)2回:123,200円 ・トップアーティスト パウダー眉2回:203,500円 ハイブリット眉(3D&パウダー)2回 :176,000円 メンズ眉(3D&パウダー)2回:176,000円 |
・エグゼクティブアーティスト 上瞼:ナチュラルライン(インサイド)1回38,500円 下瞼:ナチュラルライン1回30,800円 ・トップアーティスト 上瞼:ナチュラルライン(インサイド)1回38,500円 下瞼:ナチュラルライン1回30,800円 |
フルリップ初回115,500円 2回目以降93,500円 グラデーションリップ 初回104,500円 2回目以降85,800円 ハイライトライン初回60,500円 2回目以降38,500円 |
ジェネラルクリニック | <ダイヤモンドクラス>(医師が施術) ・ストローク+シェーディング 2回 140,000円 ・ストローク 2回 130,000円 ・パウダーブロウ 2回 130,000円<プラチナクラス>(経験豊富な看護師が施術) ・ストローク+シェーディング 2回 120,000円 ・ストローク 2回 110,000円 ・パウダーブロウ2回 70,000円<ゴールドクラス>(看護師が施術) ・ストローク 2回 90,000円 |
<ダイヤモンドクラス>(医師が施術) ・グラマラスアイライン(上) 2回 110,000円 ・ベイビーアイライン(上) 2回 100,000円 ・下アイライン 2回 75,000円<プラチナクラス>(経験豊富な看護師が施術) ・アイラインナチュラル 2回 70,000円 |
リップ2回 140,000円
|
ノアージュ 東京ミッドタウン皮膚科形成外科 | 眉137,500円 | アイライン上下(2回) 126,500円 アイライン上(2回) 77,000円 アイライン下(2回) 66,000円 |
メニュー無し |
シロノ | 眉2回 250,000円 | アイライン上下(1回)108,000円 アイライン上 65,000円 アイライン下 55,000円 |
メニュー無し |
眉アートメイクの料金が特に安かったのは、以下のクリニックでした。
- メディカルブロー:50,000円~
- アートメイクギャラリー:60,000円~
【アイラインアートメイクの料金】
アイラインのアートメイク2回の料金が特に安かったのは、以下のクリニックでした。
- メディカルブロー:60,000円
- ジェネラルクリニック:70,000円
- アートメイクギャラリー:90,000円
【リップアートメイクの料金】
リップのアートメイク2回の料金が特に安かったのは、以下のクリニックでした。
- メディカルブロー:105,000円
- アートメイクギャラリー:140,000円
- ジェネラルクリニック:140,000円
リップのアートメイクをやっていないクリニックも多くいので将来的にリップのアートメイクも考えている人は、リップのアートメイクも対応しているクリニックを選んでおきましょう。
メディカルブロー六本木
メディカルブロークリニックは年間症例30,000例以上の実績がある人気クリニックです。
メディカルブロークリニックの新技術、6Dストロークでは、従来のニードルよりも細いものを使用し今まで以上に自然で美しい眉を作っていきます。
また、メディカルブロークリニックはアートメイクの施術者を技術・指名回数や認定テストで6段階にランク付けしています。
公式ホームページでそれぞれの施術者の症例も見ることができるので、自分好みのデザインセンスに持つ施術者を選ベます。
施術可能箇所 | 眉/アイライン/リップ |
---|---|
眉2回 ランクごとの料金 | ・トレイニークラス 40,000円
・ノービアスアーティスト 50,000円 ・ロイヤルアーティスト 90,000円 ・マスター 110,000円 ・マスタートレイナー 130,000円 ・グランドマスター 150,000円 ・グランドマスタートレイナー 170,000円 |
アイライン上2回 ランクごとの料金 | ・ロイヤルアーティスト 60,000円
・マスター 65,000円 ・マスタートレイナー 70,000円 ・グランドマスター 75,000円 ・グランドマスタートレイナー 80,000円 |
リップ2回 ランクごとの料金 | ・マスター 105,000円
・マスタートレイナー 110,000円 ・グランドマスター 115,000円 ・グランドマスタートレイナー 120,000円 |
カウンセリング | 初診料2,000円 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都港区六本木6丁目1-26 天城ビル8階 |
アクセス | 「六本木」駅3番出口より徒歩30秒 |
アートメイクギャラリー六本木
アートメイクギャラリーはアートメイク専門のクリニックです。
施術者のランクによって料金が分けられています。マスター担当者は、海外のサティフィケイト保有者であり、他のランク者はマスターの指導のもと、アートメイクギャラリーメソッドが用いられています。
また美容先進国、タイのアカデミーで研修を行うなど、研修制度に力を入れているので、高い実力が期待できます。
最高クラスのマスターでも2回で14万円(キャンペーン割引併用可)なので他のクリニックの最高クラスと比べてもリーズナブルです。
技術力の高い施術をコスパ良く受けたいという人におすすめのクリニックです。
詳細はこちら施術可能箇所 | 眉・アイライン・リップ・ホクロ・ヘア |
---|---|
料金 | AMGオーダーメイド
アーティスト 100,000円 トップアーティスト 120,000円 マスター140,000円←おすすめ |
カウンセリング | 無料 |
営業時間 | 11:00〜18:30 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都港区六本木7-4-4 アートシェルビル5階 |
アクセス | 大江戸線、日比谷線「六本木駅」7番出口より徒歩3分 千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩3分 |
六本木スキンクリニック
六本木スキンクリニックはアイラインのアートメイク技術が高いクリニックです。
通常、アイラインのアートメイクはまつげの上に入れますが、六本木スキンクリニックはまつげの隙間にアートメイクを入れるインサイドラインの技術とまつげの下の粘膜ラインにもアートメイクを入れられる技術があります。
アイラインは繊細なパーツである目の近くなので、「施術中かなり痛いのではないか」と不安になる方もいるかもしれません。
ですが、六本木スキンクリニックは独自開発の麻酔クリームを使用しているので、痛みが少なく施術を行えます。
施術可能箇所 | 眉、アイライン |
---|---|
料金 | 眉 100,000円
アイライン (上) 90,000円 インサイド(まつ毛内)、結膜ライン 90,000円 いずれも初回料金(無料修正2回付き) 2カ所セット 5,000円 割引 |
カウンセリング | 無料 |
営業時間 | 月・火・木・金 10:00~13:00 / 14:30~19:00
土曜日 10:00~15:00 |
定休日 | 水・日 |
住所 | 東京都港区六本木4-12-11 竹岡ビル5階 |
アートセルクリニック
アートセルクリニックは六本木駅から徒歩3分にある2020年にできたばかりの綺麗なアートメイククリニックです。
通常のアートメイクは、デザインと施術は医師や看護師が担当します。
アートセルクリニックでは、テレビや雑誌で活躍するプロのメイクアップアーティストがデザインを担当してくれます。
現在キャンペーンで【2021年1月末まで全メニュー98,000円(2回分)】を実施しています。 ※プロのメイクさんのデザイン×アートメイク専門の看護師による施術で、通常は11~13万円するメニューが10万円を切る価格は破格です。ぜひこのチャンスにアートメイクをお試しください
施術可能箇所 | 眉・アイライン・リップ・ホクロ |
---|---|
料金 | 眉1回 65,000円~/2回110,000円~ アイライン(上)1回50,000円 リップ2回 110,000円 ホクロ1回10,000円 |
カウンセリング | 無料 |
営業時間 | 10:00〜18:00(受付終了は15:30) |
定休日 | 月・火・日・祝 |
住所 | 東京都港区六本木7-4-4 アートシェルビル5階 |
アクセス | 大江戸線・日比谷線「六本木駅」7番出口より徒歩3分 千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩3分 |
聖心美容クリニック
聖心美容クリニックでは安全性の高いアートメイクを受けられます。
その理由としてまず医師による施術であることが挙げられます。多くのクリニックは看護師が施術を行いますが、聖心美容クリニックでは女性医師が施術を行うため、より安全にアートメイクを受けられます。
次にMT.DREN社のマシンを使用していることが挙げられます。
ドイツ製のマシンで、正確な針目で肌へのダメージが少なく針の長さを調整可能なので、色素を入れる深さを変えられます。
最後にFDAに許可された安全な色素を使用していることが挙げられます。肌に入れるものですから、やはり安全性が認められていると安心です。
施術可能箇所 | 眉、アイライン |
---|---|
料金 | 眉2回 120,000円
アイライン上または下 40,000円 アイライン上下 70,000円 |
カウンセリング | 無料 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都港区六本木6-6-9ピラミデ2F |
アヴェニュークリニック(AVENUE CLINIC)
アヴェニュークリニック(AVENUE CLINIC)はViViやMAQUIAを始め、多くの雑誌に掲載される有名クリニックです。
人気の理由は、デザインの作り方にあります。
パーソナルスペース(45cm)以上離れて見る鏡と間近の手鏡を使ってデザインを作っていくので、どこから見ても美しいアートメイクに仕上がります。
またアヴェニュークリニックのアートメイクは、施術直後からメイクをしたような自然な仕上がりなので、あまりダウンタイムが取れない方や男性におすすめです。
施術可能範囲 | 眉、アイライン、リップ、乳輪、傷跡のカモフラージュ |
---|---|
料金体系(眉) | パウダー眉2回
トップアーティスト:203,500円 エグゼクティブアーティスト:142,450円 ハイブリット眉(3D&パウダー)2回 トップアーティスト:176,000円 エグゼクティブアーティスト:123,200円 メンズ眉(3D&パウダー)2回 トップアーティスト:176,000円 エグゼクティブアーティスト:123,200円 |
カウンセリング | 自費治療の場合:なし 保険診察の場合:あり |
営業時間 | 11:00〜20:00(休診時間:14:00〜15:00)
水曜:10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都港区南青山3-18-16 ル・ボワビル4F |
ジェネラルクリニック
ジェネラルクリニックは六本木駅から徒歩1分の好立地にあるクリニックです。
ジェネラルクリニックの特徴として、施術者を医師か看護師か選べることが挙げられます。
より高い安全性を求める場合は医師を、費用を抑えて施術を受けたい場合は看護師を選ぶのがおすすめです。
もちろん看護師も経験豊富な方を選べるので、安心して施術を受けられます。
施術可能箇所 | 眉、アイライン、リップ |
---|---|
料金 |
<ダイヤモンドクラス>(医師が施術)
・ストローク+シェーディング 2回 140,000円 ・ストローク 2回 130,000円 ・パウダーブロウ 2回 130,000円 ・グラマラスアイライン(上) 2回 110,000円 ・ベイビーアイライン(上) 2回 100,000円 ・下アイライン 2回 75,000円 ・リップ 2回 140,000円 <プラチナクラス>(経験豊富な看護師が施術) ・ストローク+シェーディング 2回 120,000円 ・ストローク 2回 110,000円 ・パウダーブロウ 2回 110,000円 ・アイラインナチュラル 2回 70,000円 <ゴールドクラス>(看護師が施術) ・ストローク 2回 90,000円 |
カウンセリング | カウンセリング |
営業時間 | 月:12:30~19:00
火水木金:10:30~19:00 土日:11:30~19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都港区六本木6丁目1−8 グリーンビルディング |
ノアージュ
【Point1】経験豊富な医師・看護師が施術を行う
ノアージュは経験豊富な医師・看護師が施術を行います。
例えば、ノアージュでは日本メディカルアートメイク協会理事も務める看護師が在籍しています。
【Point2】LINEで簡単に予約可能
ノアージュのLINE@では、トーク画面から電話・WEB予約を行うことができます。
予約以外にもLINE@で以下のことができます。
- メール相談
- ノアージュの公式Instagramを見る
- ノアージュの公式HPを見る
- LINE限定クーポン
- キャンペーン情報の配信
- 最新の美容情報
ノアージュのLINE@を友達追加すると、5,000円offのクーポンを受け取れます。
上記のとおり、LINE@でいろいろなことができるので、ぜひ追加して見てください。
メニュー | 眉(2回) 137,500円
アイライン上下(2回) 126,500円 アイライン上(2回) 77,000円 アイライン下(2回) 66,000円 |
---|---|
カウンセリング | 当日に施術を行う場合のみ無料、カウンセリングのみの場合5,000円 |
営業時間 | 10:00~19:00 (診察最終受付18:30) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー6F |
シロノクリニック
シロノクリニックでは経験豊富な看護師が表情や筋肉の動きを見ながら、ひとりひとりにあったデザインを提案してくれるので、自分でメイクするよりも美しい仕上がりが実現します。
それだけでなく、シロノクリニックはレーザー専門のクリニックのため、デザインを新しくしたい時にはレーザーを使ってアートメイクを消したり、アートメイクのデザインからはみ出す毛を除去することもできます。
アフターフォローまでしっかりしているクリニックのため、先を見据えたアートメイクをしたいという方におすすめのクリニックといえます。
施術可能箇所 | 眉・アイライン・ホクロ |
---|---|
料金 | 眉2回 250,000円 |
カウンセリング | 無料 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年末年始・祝祭日休診 |
住所 | 東京都中央区銀座2-2-2 ヒューリック西銀座ビル4F |
アクセス | ・JR有楽町駅(京橋口)より徒歩3分
・東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅(4番出口)より徒歩1分 ・東京メトロ日比谷線・丸ノ内線銀座駅 C9出口より徒歩5分 |
銀座でおすすめのアートメイククリニックの選び方
ここからは、先ほど紹介した銀座でおすすめのアートメイククリニックの選び方を実際にアートメイクを施術をなさっている、Juno women’ beauty 渋谷宮益坂院の下平先生からのアドバイスを交えて解説していきます。
どこのアートメイククリニックにも当てはまることなので、他の地域のアートメイククリニックを検討するときも、この項目を満たしているかをチェックしてみてください。
医療機関であるか
医療機関を選ぶべき大きな理由として、アートメイクが医療行為と定められていることが挙げられます。
現在、アートメイクは医師か医師から指示を受けた看護師のみが、アートメイクを行うことが認められています。
医療機関ならば、アレルギー反応や施術ミスなど、トラブルが起きてしまってもすぐに対応できます。
アートメイクサロンもありますが、医療機関以外でアートメイクを行うことは違法ですし、衛生管理やトラブルがあった際の対応にも不安があるため、行かないようにしましょう。
当サイトではクリニック(医療機関)のみを紹介してるので、安心して施術を受けていただけます。
技術力が高いクリニックか
アートメイクは繊細な作業のため、高い施術力が必要です。
技術力が高いクリニックかを判断するために、実績を見るのをおすすめします。
実績のポイントとして以下を確認してみてください。
- アートメイクの大会での受賞経験
- アートメイクの症例数
- アートメイクを行ってきた年数
他にも症例写真を見ると、施術者の技術力がよくわかります。
最近は施術者を症例数や技術力などでランク分けしているクリニックもあるので、技術力が高い施術者に任せたい方はそういったクリニックを選ぶのもひとつの手ではないでしょうか。

アートメイクの技術も大切だと思います。ご本人の希望の形もありますし、お顔立ちからの形のアドバイスなどもあれば安心だと思います。
カウンセリングやデザイン作りが丁寧か
アートメイクは1度入れると簡単に落とすことはできません。
万が一自分の理想とはかけ離れた出来栄えになってしまったら、消すにもお金がかかりますし、アートメイクを隠すためのメイクする必要もあります。
そのため、アートメイクを入れる前に入念にデザインを考えるのが大切です。
本人の希望を入れながら、顔の骨格や筋肉、表情の癖などに合わせた「似合う」デザインを一緒に考えてくれるクリニックを選びましょう。
そういったクリニックはカウンセリングやデザイン作りに十分な時間をかけてくれます。
カウンセリングは施術をしなくても受けることができるので、気になるクリニックがある方はカウンセリングに行き、丁寧なカウンセリングやデザイン作りをしてくれるクリニックかをみてみましょう。

自分にとって適切な料金のクリニックか
アートメイクは1度入れたら終わりではなく、個人差はありますが1年ごとに色を入れ直す必要があります。
メンテナンス料金は初回よりも安くなることがほとんどですが、それでも数万円はかかってしまいます。
アートメイクを入れるとその後、定期的な出費があることを踏まえ、続けられる料金のクリニックを選びましょう。
アートメイクのメリット・デメリット
まずはアートメイクのメリット・デメリットを解説します。
一目でわかる!
アートメイクのメリット・デメリット
アートメイクのメリット
①メイク時間が短縮できる
②汗や水で落ちない
③自分で好きな形にデザインできる
④コンプレックスを解消できる
アートメイクのデメリット
①定期的にクリニックに通う必要がある
②アートメイクには1週間のクールダウンが必要
③アートメイクはすぐに消すことができない
アートメイクのメリット
アートメイクのメリットを詳しくみていきましょう。
アートメイクのメリット①:メイク時間が短縮できる
アートメイクは半永久的に色素が残るので、メンテナンスを欠かさない限り常に落ちないメイクが実現します。
そのためアートメイクを入れると、毎日のメイクの時間を短縮できます。
朝の忙しい時にメイクをする時間を自由に使えるのは嬉しいポイントです。

アートメイクのメリット②:汗や水で眉が落ちない
アートメイクは皮膚に色素を入れているため汗や水にも強く、汗っかきでメイクがすぐに落ちてしまう方やアスリートの方から人気です。
「メイクが落ちてしまうかも」という不安がなくなるので、アクティビティなどを思いっきり楽しむことができます。

アートメイクのメリット③:自分で好きな形にデザインできる
アートメイクは自分の好きなデザインを入れられるので、より自分の理想のパーツに近づけます。
憧れの芸能人やモデルさんの写真を持っていき、同じデザインをお願いする方も多くいます。
もちろん施術者の方が骨格や筋肉のつき方に合わせて自分に似合う形を提案してくれるので、「自分に似合うデザインがわからない」方でも安心です。

アートメイクのメリット④:コンプレックスを解消できる
「眉の手入れが苦手で、すっぴんを見せられない」
「生え際の透き通りが気になってアップスタイルができない」
このような悩みはありませんか?
3Dや4Dのように毛を生やすように一本一本毛を描いていく手法ならば、自然に毛のボリュームアップ効果があります。
アートメイクは怪我で毛が生えない部分があることや生まれつき体毛が薄いことにコンプレックスを抱いている人におすすめです。
アートメイクのデメリット
アートメイクのメリットを解説してきました。
ここからはアートメイクのデメリットについて詳しく解説していきます。
後悔しないようにアートメイクのデメリットも知った上で、アートメイクをするか決めましょう。
アートメイクのデメリット①:定期的にクリニックに通う必要がある
個人差がありますが、アートメイクは約2~3年で消えていくと言われています。
ですが完全に消えるわけではなく、色素がうっすらと残ったり滲んでぼやけることも。
その理由は色素を入れる深さにあります。以下の図をご覧ください。
アートメイクの色素を入れる手法は刺青と似ていますが、色素を入れる深さはアートメイクと刺青で異なります。
刺青は皮膚の深くまで色素を入れるため半永久的に消えませんが、アートメイクは浅い表皮のみに色素を入れるので、肌のターンオーバーを繰り返すうちに色素が薄くなります。
綺麗な色や形を維持したいなら、年に1度ほどのペースで定期的にリタッチ(メンテナンス)を受けましょう。
リタッチ料金はクリニックによって価格が異なります。
アートメイクを入れた後にかかる維持費も考えてアートメイククリニックを選ぶと良いでしょう。
アートメイクのデメリット②:アートメイクには1週間のクールダウンが必要
施術をした後の肌はデリケートな状態になっているので、一定期間メイクやクレンジングなどは控えましょう。
写真とともに、アートメイクをした後の経過を施術直後から施術1週間後まで追ってみましょう。
【アートメイクの施術直後】
施術を受けた日は赤みや腫れの症状が出ます。
【アートメイク施術3日後】
眉アートメイクの場合、施術部位にかさぶたが出来ます。ここでかさぶたが取れてしまうと色素が定着しないので、無理にはがしたりこすったりしないようにしましょう。
【アートメイク施術1週間後】
約1週間前後でかさぶたが完全に落ちていき、自然な状態に落ち着きます。
1回の施術では色は定着しないので、2回目の施術を受けてアートメイク完成です。
施術部に刺激を与えたり、血行を促進させるような行動も制限されることにも注意が必要です。
- 施術部位のメイク・クレンジングは1週間程度は控える
- プール・温泉・サウナは1週間程度は控える
- 適度な運動、アルコールは出血や腫れの恐れがあるので、施術当日は避ける
- 腫れや痛みがある場合は冷やす
- 腫れ・出血・かゆみ等の症状が続く場合は、施術したクリニックに行く
- 感染予防のため、施術部位は処方された軟膏を塗る

アートメイクのデメリット③:アートメイクはすぐに消すことができない
アートメイクは2~3年経つと色が薄くなりますが、完全に消えるわけではありません。
自分の好みが変わり、アートメイクを消したくなった時は、クリニックでアートメイクを除去するための施術を受ける必要があります。
アートメイクをすぐに消すためには、タトゥー除去と同じ方法を使います。
施術部から毛が生えなくなる可能性がある施術もあります。タトゥー除去施術を行うかどうかは慎重に決めてください。
このデメリットは先を見据えたデザインにすることで防げるので、カウンセリングでデザインをしっかり考えて施術に臨みましょう。
除去の方法に関して詳しく解説している記事もあるので、アートメイク除去について詳しく知りたい方はご覧ください。
アートメイクを検討するときによくある質問
東京でアートメイクができるおすすめのクリニックやアートメイクのメリット・デメリットを解説しました。
ここではアートメイクを受ける前に知っておくべきことを紹介していきます。
やっぱりアートメイクは痛い?
アートメイクは針や刃を使って施術するため痛そうと思う方も多いと思いますが、施術の際にはしっかりと麻酔を使うので安心してください。
仮に施術中に痛みを感じた場合は、遠慮なく施術者に伝えましょう。
安いエステサロンなどでアートメイクを受けてしまうと、麻酔塗布が不十分のため、かなりの痛みを感じてしまう可能性もあります。
アートメイクをした後の経過は?
写真とともに、アートメイクをした後の経過を施術直後から施術1週間後まで追ってみましょう。
アートメイクの施術直後
施術を受けた日は赤みや腫れの症状が出ます。
アートメイク施術3日後
眉の場合、その後かさぶたができ始め、4日目以降に皮膚がめくれるようになり、自然にはがれてきます。
アートメイク施術1週間後
約1週間前後でかさぶたが完全に落ちていき、自然な状態に落ち着きます。
1回目の施術では色は定着しないので、通常2回施術を受けて、アートメイクは完成します。
3Dや4Dといった技法の違いってなに?
アートメイクには様々な技法があり、クリニックごとに提供している技法が異なります。
技法によって料金が変わるので、予算と合わせて考えましょう。
技法について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
- 1D(エリア):パウダー状に眉毛を作っていく
- 2D(エリア+グラデーション):グラデーションに塗っていく
- 3D(ストローク):手書きで一本一本眉を描いていく
- 4D(ストローク+グラデーション):2Dと3Dの技術を合わせた技法
アートメイクを受ける時の注意点って何?
アートメイクを受ける時には以下の注意点があります。
- 麻酔や針によってアレルギー反応が出ることがある
- 健康状態によってアートメイクを受けられないことがある
麻酔や針によってアレルギー反応が出ることがある
麻酔や色素の成分、針の金属によってアレルギー反応が起こることがあります。
アレルギー反応が起こると、施術部が荒れたり、腫れることがあり、ひどい場合にはアナフィラキシーショックを起こす可能性もあります。
事前にパッチテストを受けることもできるので、心配な方はしてみるといいでしょう。
健康状態によってアートメイクを受けられないことがある
以下の人はアートメイクを受けられないことがあるので注意しましょう。
- 血液疾患(白血病・肝炎)
- ケロイド体質
- アトピー
- 喘息
- 脳・心血管疾患(狭心病・脳梗塞・心筋梗塞・高血圧・低血圧)
- 妊娠している、もしくは可能性がある
健康状態とは違いますが、マツエクをしている場合にはアイラインのアートメイクを受けられないことがあります。
このように、アートメイクを受けられない条件があるので、気になることがある人はカウンセリングで医師と相談してみましょう。
男でもアートメイクはできる?
男性でもアートメイクを受けることはできます。
なかでも眉がうすいことに悩みをもち、施術を希望する人が多いです。
男性はメイクをしない人がほとんどなので、アートメイクで印象を変えることにメリットがあります。
幅広い年齢の方がクリニックを訪れているので、安心して相談にのってもらいましょう。
男性におすすめのアートメイククリニックはこちらで紹介しています。
”六本木でおすすめのアートメイククリニック12選!料金を比較”まとめ
今回は六本木でおすすめのアートメイクができるクリニックを8軒紹介しました。
眉毛アートメイクラボが六本木で一番おすすめするクリニックは、高い技術力と実績を持つアートメイクギャラリーです。
東京でアートメイククリニックをお探しの方はこちらの記事もおすすめです。




アートメイクをするとメイクの時間が減るので朝ゆっくりと過ごせるようになったり、メイクが落ちるのを気にせずイベントを楽しめます。
アートメイクをしてより楽しい毎日を送りましょう。